僕(仏師)が一番好きな仏像は?
CATEGORY最新記事
先日、母校(帝塚山大学)で講義をさせていただきました。
ここ数年毎年行わせていただいているのですが、去年、今年はオンラインでの開催となりました。
担当教授の先生との対談形式なのですが、今年ははじめてお会いする岩井先生との対談でした。
オンラインでしたが、先生からの専門的なご質問や、熱心に聞いてくださる学生さんとの質疑応答と、とても楽しい時間でした。
そこで必ず聞かれるけれども、答えに窮する質問があります。
「一番好きな仏像は何ですか?」
これは難しい。。。
以前映画評論家の人が一番好きな映画はどれか?と聞かれて困るということをおっしゃっていました。
それと似ているかと思います。
「菩薩像で一番すきなのは?」や「天部像で一番好きなのは?」などジャンルに分けるならまだ答えられるのですが。
仏像全部からひとつ選べというのは大変難しいのです。
私の教室に来られる生徒さんにも聞いてみたのですが、最初は好きな仏像をいつかは彫りたい!という目標を持って始められたものの、いろんな仏さまを彫るうちいつの間にやら、わたしと同じようにこの仏像が一番好き!というのは無くなるなぁ…というお返事でした。
好きな物をどんどん知っていくうちにこのような感覚になるのでしょうか…皆さんはそんな経験ありませんか?
ちなみにこちらが私が好きな菩薩像と天像です。
中宮寺菩薩半跏像
弥勒菩薩立像(快慶)
室生寺十二神将像
秋篠寺技芸天
結局しぼれてへんやん!って言うツッコミが入りそうですが、それくらい一つに絞るのは忍びないのです…
これらの像が好きな理由はまたの機会にゆっくりとお話ししたいと思います。