奈良 仏像教室 仏像彫刻折上

奈良仏師 折上稔史の日記。作品紹介、教室案内、展覧会の案内等

ARCHIVE

archive: 2018年11月  1/1

奈良・生駒の仏像彫刻教室「12月のスケジュール&体験レッスン随時受付中」

奈良仏師の折上稔史です。先日桜井市の談山神社で展示をさせていただきました。紅葉のシーズンに合わせたイベントで橿原近鉄文化サロンの生徒さんにも出展していただきました。権殿という重要文化財に指定されている建物で、能などの公演などもこちらで行われているそうです。23日の新嘗祭にも参列させていただき、玉串を奉納させていただきました。私は仏を彫るのが仕事ですが、昔から不思議と神様とのご縁をいただくことが多いで...

  • 0
  • 0

干支彫り体験講座のご案内

11月もなかばになり、奈良の紅葉も見ごろをむかえています。みなさま、今年の紅葉狩りはどこか行かれましたか?先日お伝えしました干支彫りですが、今月から作られている生徒さんもいらっしますのでご紹介させていただきます。このようにある程度の形が出来上がったものをお渡しし、そこからそれぞれポリポリ彫っていただきます。慣れていらっしゃる方は「色塗ろうかなぁ」とおっしゃっていました。教室ではそれぞれ個性がでて、か...

  • 0
  • 0

〔干支彫り〕〔干支彫刻〕自分だけの干支を彫ってみませんか

11月になってすっかり朝晩冷え込むようになりました。私はちょっとだけ風邪気味です。毎年好評をいただいております「干支彫り」を12月の教室でさせていただこうと思っております。体験のかたも一日体験レッスンとしてご参加していただけます。来年は亥、いのししです。平成最後、新年号はじめてとなる記念すべき年となります。自分で作った干支は記念にもなりますし、プレゼントにも最適です。みなさま毎年楽しみしていただいてお...

  • 0
  • 0