奈良 仏像教室 仏像彫刻折上

奈良仏師 折上稔史の日記。作品紹介、教室案内、展覧会の案内等

CATEGORY

category: 教室案内  1/6

仁王さまとの格闘戦

こんにちは、仏師折上です。今年は新年の誓いで、ブログを月に何回か更新するぞ!と決めていたのですが、早々に断念しております。申し訳ないことです。 さっそく言い訳をさせていただきますと、今ご依頼をいただいた仁王様の制作に奮闘しております。毎晩夜22時まではやるぞ!と決めておりまして、こちらは比較的遵守できております。それがこちらの仁王様です。 これまで制作させていただいた作品のなかでも、ダントツ...

  • 0
  • 0

2021年今年もありがとうございました

奈良仏師の折上稔史です。本当に早いもので今年最後の投稿となりました。 今年1年を振り返りますと、東京オリンピックで日本人選手のメダルラッシュ、大谷選手の二刀流、最近では羽生結弦選手の4回転半へのチャレンジなど、スポーツ選手に元気づけられた年ではないでしょうか。私は学生時代に剣道を少々しておりましたが、基本文系体質ですので、スポーツは見て楽しむタイプで、どんなスポーツでも興奮して観てしまいます。2...

  • 0
  • 0

【彫刻刀の持ち方から教えます】仏像彫刻教室のご案内

奈良で仏像制作、修理、教室などの活動をしている奈良仏師の折上です。先日二回目のワクチン接種を終えまして、もはや無敵!と言いたいところですが、まだまだコロナとは長い付き合いになりそうですね。六尺の仁王像の制作は細部の彫刻をすすめています。ここからまだまだ仕上げに時間がかかりそうです。 さて、9月に仏像教室の問い合わせが数件ございました。新しく10月から教室にご参加くださいますので、仲間が増えてくだ...

  • 0
  • 0

【魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ】

奈良仏師の折上稔史です。 突然ですが、ひとつ格言を。【魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ】この言葉は教育の世界ではよく用いられるもので、出典元は老子説、ユダヤ人の格言説など様々ありますが、いずれにしても含蓄深い言葉には違いありません。僕が手取り足取りお手伝いしますと一応仏像は完成します。ただそれではご自宅でなかなか彫り進めることは出来ず、いつまでたっても自分なりの作品ができることはありませ...

  • 0
  • 0

コロナ禍で仏像教室ができること

奈良仏師の折上稔史です。関西に発令されていた緊急事態宣言も解除の見通しがたってまいりました。次なる問題はワクチン接種となりなすね。ご不安な声もお聞きしますが、コロナ収束のためにもやはり必要な措置となるのでしょうか。コロナに振り回されて、はや一年、しばらくまだ時間がかかりそうですが、日本という国は古代からさまざまな未知の疫病と戦ってきて、またそれを乗り越えてきたという誇るべき歴史があります。今回のコ...

  • 0
  • 0